社長のつぶやき
2021年8月16日
さあ、DOする?
来週の日曜日に横浜市長選があるのですが、
立候補を表明していた弁護士の方が公示日の
3日前に出馬を取りやめると発表されました。
理由は、他の候補者の批判に集中したい、
「落選運動」に専念するからとのことでした。
驚きました。
コロナ禍が続き誰もが閉塞感や不安感に苛
まれる現況です。そのような中、どうも最近
のテレビ番組や雑誌、ネットなどの報道が批
判や否定に偏っているように感じています。
マスメディアが国民ストレスの鬱積に一役
買ってしまっていないか心配です。
そのような報道やコメントを耳にするとJ・
F・ケネディの言葉が頭に浮んできます。
“Ask not what your country can do for you;
ask what you can do for your country.”
今は、この「国」を「国民」や「周りの人
たち」に置き換える時なのでしょう。
以前、柔道家でJOC会長の山下泰裕氏は
「人を批判しても何の解決にもならないんで
すね。それに対して自分はどうあるべきか、
自分は何ができるのか、すべてを自分に置き
換えて考えていかないと、何も解決しないん
です」と述べられていました。
人差し指を自分自身に向ける。
人間が「自責」と「利他」を問われている
現況であるように思います。
立候補を表明していた弁護士の方が公示日の
3日前に出馬を取りやめると発表されました。
理由は、他の候補者の批判に集中したい、
「落選運動」に専念するからとのことでした。
驚きました。
コロナ禍が続き誰もが閉塞感や不安感に苛
まれる現況です。そのような中、どうも最近
のテレビ番組や雑誌、ネットなどの報道が批
判や否定に偏っているように感じています。
マスメディアが国民ストレスの鬱積に一役
買ってしまっていないか心配です。
そのような報道やコメントを耳にするとJ・
F・ケネディの言葉が頭に浮んできます。
“Ask not what your country can do for you;
ask what you can do for your country.”
今は、この「国」を「国民」や「周りの人
たち」に置き換える時なのでしょう。
以前、柔道家でJOC会長の山下泰裕氏は
「人を批判しても何の解決にもならないんで
すね。それに対して自分はどうあるべきか、
自分は何ができるのか、すべてを自分に置き
換えて考えていかないと、何も解決しないん
です」と述べられていました。
人差し指を自分自身に向ける。
人間が「自責」と「利他」を問われている
現況であるように思います。
最新の記事
アーカイブ
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年