ニュースリリース

社長のつぶやき

幸せの黄色い…

 先日、電車に乗っていると数人の小学生が 「京急の黄色車両を見たら、いい事がある」 と話していました。  それを聴いて、この子たちのいい事って何 なんだろう? テストで100点? 宝くじで3億円? 石油王? などと思いを巡らしました。    自分が小学生の時にもフォルクスワーゲン (ビートル)を100台見たら願い事が叶う 的な噂があり、でも、赤いワーゲンを見たら 振り出しに戻って0台からやり直しといった ものでした。  うろ覚えながら、その頃の私にとっての願 い事は、夕飯の献立がカレーライスになるこ とだったなあと思い出しました。  すると、頭の中で「ヒデキ、感激!」の声 が聴こえたような気がしました。  やっぱり、ハウスバーモントカレーは東山 社長やKinKi Kids、V6や嵐、TOKIOのメ ンバーでなく、今でも西城秀樹さんしかない のですが、この小学生たちに言っても分かっ てもらえないんだろうなあと思いながら電車 を降り彼らと別れました。  乗り換える東京駅に着いて、何気なく隣の 東北新幹線のホームに目をやると、一番端の 階段のところに入口を示す「入」のマークが 真っ赤に点灯していました。  それが、ナイキのエアジョーダンのロゴ に見え、「AKATSUKI JAPANおめでとう! ホーバス監督ありがとう」と心の中で叫ん だことは言うまでもありません。  電車の中にいた見知らぬ小学生の話からハ ウスバーモントカレー、マイケル・ジョーダ ンと頭の中で話が展開していることに気づき、 なぜか小学生の頃、NHKの「連想ゲーム」 がテレビで流れていたなあと思い出すや否や 「檀さん、大和田さん、檀さん」と松平アナ の声が聴こえたような気がしました。  世知辛い世の中と言われますが、ただでこ んな連想ゲームが頭の中で行われているのも 幸せなこっちゃでと思いながら車窓から隣の 線路を見ると黄色い京急が走っていました。  いい事ありそうです。
マイストア