社長のつぶやき
2020年6月15日
麒麟がCOOL
先日の『第23回IPPONグランプリ』
は、バカリズムさんが単独最多となる5
回目の優勝を飾り幕を下ろしました。
過去、準優勝も4回とまさにミスター大
喜リーガーです。
そして、バカリズムさんだけでなく全て
の解答で大いに笑わせて頂きました。
子供の頃にクイズダービーを観ていて黒
鉄ヒロシさんやはらたいらさんなど漫画
家の人たちって何て頭がいいんだろうと
感心させられたのと同じぐらい、ザコシ
ショウさんも含め出場者全員を尊敬いた
しました。
また、今大会の見どころの1つだったの
が、昨年のM-1王者ミルクボーイの駒
場さんが漫才と異なる大喜利でどのよう
な笑いを生み出してくるかでした。
駒場さんのブロックは、優勝経験のある
千原ジュニアさんやロバート・秋山さん、
千鳥・大悟さん、お笑い第七世代の四千
頭身・後藤さんと強者揃いでした。
しかし、駒場さんは学生時代の落研の経
験を活かした正統派の解答で決勝こそ逃
したものの10本中9本のIPPONを
獲得され初出場で堂々の結果を残されま
した。
更に大喜利つながりでいいますと、別ブ
ロックで出場されていた麒麟・川島さん
のInstagram『#タグ大喜利』
が話題沸騰となっています。
そして、このほど書籍化され『#麒麟川
島のタグ大喜利』として出版されました。
川島さんが、霜降り明星やミキ、和牛、
野生爆弾・クッキーさんなど59人の芸
人さんを自ら撮影しての写真で一言や世
界の有名な絵画や彫刻で一言など、クー
ルでシュールな笑いが満載です。
漫才や落語はもとより、今流行の大喜利
も日本の誇る文化だと思います。
大喜利というと、ひと昔前まではベテラ
ン落語家さんの専売特許のようなところ
もありましたが、今ではSNSが老若男
女を問わず社会インフラとなっており、
誰もが身近に親しむことのできる庶民文
化にまで発展してきていると感じます。
実際に、神戸で飲食店を営んでいる弟が
YouTube『SEIGOU Ch』
で大喜利を投稿しています。兄がいうの
もなんですが素人ながら結構面白くニヤ
つぎながら早速チャンネル登録し、次回
を楽しみにしています。
麒麟・川島さんも本の「終わりに」に書
かれていましたが、笑いは人の心を救う
と私も思っております。
お笑いは平和産業、このようなご時世だ
からこそ、日本で、世界でもっとお笑い
が拡がればと心から望んで止みません。
は、バカリズムさんが単独最多となる5
回目の優勝を飾り幕を下ろしました。
過去、準優勝も4回とまさにミスター大
喜リーガーです。
そして、バカリズムさんだけでなく全て
の解答で大いに笑わせて頂きました。
子供の頃にクイズダービーを観ていて黒
鉄ヒロシさんやはらたいらさんなど漫画
家の人たちって何て頭がいいんだろうと
感心させられたのと同じぐらい、ザコシ
ショウさんも含め出場者全員を尊敬いた
しました。
また、今大会の見どころの1つだったの
が、昨年のM-1王者ミルクボーイの駒
場さんが漫才と異なる大喜利でどのよう
な笑いを生み出してくるかでした。
駒場さんのブロックは、優勝経験のある
千原ジュニアさんやロバート・秋山さん、
千鳥・大悟さん、お笑い第七世代の四千
頭身・後藤さんと強者揃いでした。
しかし、駒場さんは学生時代の落研の経
験を活かした正統派の解答で決勝こそ逃
したものの10本中9本のIPPONを
獲得され初出場で堂々の結果を残されま
した。
更に大喜利つながりでいいますと、別ブ
ロックで出場されていた麒麟・川島さん
のInstagram『#タグ大喜利』
が話題沸騰となっています。
そして、このほど書籍化され『#麒麟川
島のタグ大喜利』として出版されました。
川島さんが、霜降り明星やミキ、和牛、
野生爆弾・クッキーさんなど59人の芸
人さんを自ら撮影しての写真で一言や世
界の有名な絵画や彫刻で一言など、クー
ルでシュールな笑いが満載です。
漫才や落語はもとより、今流行の大喜利
も日本の誇る文化だと思います。
大喜利というと、ひと昔前まではベテラ
ン落語家さんの専売特許のようなところ
もありましたが、今ではSNSが老若男
女を問わず社会インフラとなっており、
誰もが身近に親しむことのできる庶民文
化にまで発展してきていると感じます。
実際に、神戸で飲食店を営んでいる弟が
YouTube『SEIGOU Ch』
で大喜利を投稿しています。兄がいうの
もなんですが素人ながら結構面白くニヤ
つぎながら早速チャンネル登録し、次回
を楽しみにしています。
麒麟・川島さんも本の「終わりに」に書
かれていましたが、笑いは人の心を救う
と私も思っております。
お笑いは平和産業、このようなご時世だ
からこそ、日本で、世界でもっとお笑い
が拡がればと心から望んで止みません。
最新の記事
アーカイブ
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年